犬と暮らして気になったこと

真夏の暑さ対策!保冷剤の危険性とバンダナ使用時の注意点

海水浴する犬

夏のワンコのクールダウン用品として保冷剤お使いの方も多いと思います

首に巻いて使うタイプも多く、夏の犬用グッズとしては人気髙いだけに、飼い主さんのうっかりで事故につながることもあるのです。

なんでも噛み切ってしまうワンちゃんや、お留守番の長いワンちゃんには、十分ご注意いただいたうえでのご使用をお願いいたします。

手軽な保冷剤で犬が中毒を起こす危険性

保冷剤

京都府福知山市の『にほんまつ動物病院』の院長のコラムをご紹介させていただきます、

熱中症とは別に、暑い季節に気をつけないといけないこともあったりします。

そのひとつが「エチレングリコール中毒」というものです。

夏場に暑さ対策として重宝されるものに、「アイスパック」があります。

これはジェルの様なものを冷凍庫で冷やしておいて、それを首に巻いたり頭に巻いたりして、ひんやりさせて暑さをしのぐものです。

頭に巻いているだけならもちろん何の問題はないのですが、かじったりしたときに、中に含まれている成分を口にすると、中毒を起こしてしまう可能性があるという事です

中身の成分が高分子ポリマーなどだけであれば問題はないと思われますが、怖いのは、「エチレングリコール」が成分として入っている場合です。

ステージ1は最初の30分から12時間で起こるもので、嘔吐、精神状態低下、神経症状、多飲多尿が見られます。

ステージ2は12~24時間で見られ、貧脈や呼吸速迫が起こります。

最終段階のステージ3は半日~一日以上たってからなるものですが、最終的に産生されたシュウ酸カルシウムによって腎臓がダメージを受け、腎不全になって高率で死亡します。

エチレングリコールが怖いのは、「なんかふらふらしているけど様子を見よう」と言っていると、あっという間に腎臓までやられてしまい、腎不全で死んでしまうという事です。

一番有名なアイスパックというと「アイスノン」ですが、実はこれにもエチレングリコールは入っているため、かじって遊んでいたりすると、エチレングリコール中毒になって死亡してしまう可能性があります。

食べられませんと書いてあったら絶対に使わない

手軽に使えるグッズ。ケーキや生ものを購入するとついてくる保冷剤を、愛犬の熱中症対策として、バンダナなどに巻いて使うグッズもあります

冷凍庫で良く冷やしたアイスノンを、冷房のタイマーが切れた後に、犬が暑かろうと親切心でおいたものが、犬の生死にかかわる事故になってしまっては、どうにもやりきれません。

先ほどの文中にもありましたが「食べられません」と書いてあるものは、使わないほうが良いということです。

[quads id=1]

我が家の犬は噛みきらないから大丈夫と信じ込まない

子犬の時期は、好奇心などで、なんでも、かじったり、引っ掻き回したりするため、飼い主さんも注意をするのですが、愛犬が成犬になって、行動が落ち着いてくると、

「まあ、噛んだり、ひっかいたりしないから大丈夫」などと思いがちです。

我が家の6匹も、1才を過ぎたころから、噛んだりなどの問題行動はほとんどなく無くなったのですが、まったくなくなったわけではありません。

ケージの中にいれたものによっては、噛みきったり、ボロボロにすることもあるし、

母ちゃんが長時間の留守に、淋しさからか、とんでもない事をすることもあります。

いつも、大丈夫だからは、きょうも絶対大丈夫ということではないので、ご注意ください。

肌の弱い犬への使用は別の意味で注意が必要です

もう1点のご注意保冷剤を入れて使うクール用品こちらもご注意してほしいことがあります

皮膚が弱いワンちゃんにお使いいただくときはご注意ください

オスワリをする老犬

我が家の大吉がまだ若かった頃、保冷剤をまいたバンダナを夏場使っていたことがあります

でも、数日後に保冷剤をまいていた場所を痒がるようになり、血まみれになったことがありますえ。

もともとアレルギーで被毛が大変弱かったところに、保冷剤をまいてあげたことで症状が悪化してしまったのです。

湿ったバンダナで皮膚がかぶれる可能性もあります

保冷剤が体にあたっていた場所は常に湿っぽくなってしまったことが痒みをひどくしてしまったのです。

保冷剤を使用する際は皮膚に疾患のあるワンちゃんには十分気をつける。長時間使用した場合は被毛内をしっかり乾燥させる。

保冷剤をまいていた布製品は清潔にして、しっかり乾燥させたものを使いましょう。

お洗濯せずに乾燥だけさせて何度も使用していると、雑菌だらけになってしまい痒みの原因になってしまいます

お手軽なクール用品細やかなお手入れを心掛けて暑い夏を乗り切ってくださいね

 

 

-犬と暮らして気になったこと